テレビや冷蔵庫と同じく、エアコンも電化製品ですので、「10年」が交換の目安。
調子がよく、10年以上使い続ける方も大勢いらっしゃいます。
10年、15年経てば、家族構成も大きく変わるでしょう。
この部屋にエアコンはもういらない、なんていうことも良くあります。
今回はそのようなケース。3室マルチを2室マルチに入替えです。
旧い室外機から冷媒管などを外しているところ。3室マルチであることが分かります

壁掛形の室内機を外したところ。右側の穴はドレン管が立ち上がっています。
高気密・高断熱の仕様が確認できます

使わない1室用の配管は、今後のために養生しておきます


新しい室内機。むやみに壁に穴を開けると、先程の高気密・高断熱仕様に
マイナスの影響を与えてしまうので、隠蔽配管を継続することがベストです


撤去した室内機。フラップの汚れが目立ちます

今回はフィルター自動掃除機能タイプに入替えましたが、フラップの奥は掃除してくれません。
ここに付いたカビやホコリが室内に撒かれるのです・・・

この部分は「人の手」で掃除する以外に方法はありません。
皆様お使いのエアコンはいかがですか? 汚れていませんか?
梅雨時の除湿、夏場の前のOFFシーズンにエアコンクリーニングは最適の季節。
ぜひいかがですか?
お問い合わせはお気軽にどうぞ
TEL:042-676-1915 Mail:contact@home-saving.com
調子がよく、10年以上使い続ける方も大勢いらっしゃいます。
10年、15年経てば、家族構成も大きく変わるでしょう。
この部屋にエアコンはもういらない、なんていうことも良くあります。
今回はそのようなケース。3室マルチを2室マルチに入替えです。
旧い室外機から冷媒管などを外しているところ。3室マルチであることが分かります

壁掛形の室内機を外したところ。右側の穴はドレン管が立ち上がっています。
高気密・高断熱の仕様が確認できます

使わない1室用の配管は、今後のために養生しておきます


新しい室内機。むやみに壁に穴を開けると、先程の高気密・高断熱仕様に
マイナスの影響を与えてしまうので、隠蔽配管を継続することがベストです


撤去した室内機。フラップの汚れが目立ちます

今回はフィルター自動掃除機能タイプに入替えましたが、フラップの奥は掃除してくれません。
ここに付いたカビやホコリが室内に撒かれるのです・・・

この部分は「人の手」で掃除する以外に方法はありません。
皆様お使いのエアコンはいかがですか? 汚れていませんか?
梅雨時の除湿、夏場の前のOFFシーズンにエアコンクリーニングは最適の季節。
ぜひいかがですか?
お問い合わせはお気軽にどうぞ
TEL:042-676-1915 Mail:contact@home-saving.com
#
by home-saving
| 2014-04-07 09:44
先月の消費税率アップ前に入替えた天井埋込式エアコンのレポートです。
室外機の位置がキビシク、搬出入に一苦労でした。
(手前は他の部屋の室外機。その奥に小さく見えるのが、今回入替えた室外機)

今回のお客様宅は配管カバーを用いた露出配管です(手前)。
奥の配管カバーは、2Fの床暖房用温水配管の分です

室内機を撤去しました。室内機の部分がスッポリ囲まれており
配管が引っ張れませんでしたので、継ぎ足して延長しました。
また、桟木がパネル取付時に干渉してしまい、これも一部削りました


取付完了

広いLDKをこの1台でカバーしますので、万遍なく冷風が行き渡るWフロータイプが最適。
当初は壁掛形もご検討されていましたが、電源の問題があり引続き天井埋込式にされました。
(壁掛形にする場合、エアコン専用コンセントを設ける必要があります)
撤去した室内機。ホコリなどでかなり汚れています

余計な電力を食います。来月からかなりの電気代UPが予定されていますので、
電気代を節約することと、きれいな冷風を享受するために、このOFFシーズンに
エアコンのクリーニングを検討されてみてはいかがでしょうか?
お気軽にご相談ください。
TEL:042-676-1915 Mail:contact@home-saving.com
室外機の位置がキビシク、搬出入に一苦労でした。
(手前は他の部屋の室外機。その奥に小さく見えるのが、今回入替えた室外機)

今回のお客様宅は配管カバーを用いた露出配管です(手前)。
奥の配管カバーは、2Fの床暖房用温水配管の分です

室内機を撤去しました。室内機の部分がスッポリ囲まれており
配管が引っ張れませんでしたので、継ぎ足して延長しました。
また、桟木がパネル取付時に干渉してしまい、これも一部削りました


取付完了

広いLDKをこの1台でカバーしますので、万遍なく冷風が行き渡るWフロータイプが最適。
当初は壁掛形もご検討されていましたが、電源の問題があり引続き天井埋込式にされました。
(壁掛形にする場合、エアコン専用コンセントを設ける必要があります)
撤去した室内機。ホコリなどでかなり汚れています

余計な電力を食います。来月からかなりの電気代UPが予定されていますので、
電気代を節約することと、きれいな冷風を享受するために、このOFFシーズンに
エアコンのクリーニングを検討されてみてはいかがでしょうか?
お気軽にご相談ください。
TEL:042-676-1915 Mail:contact@home-saving.com
#
by home-saving
| 2014-04-05 12:26
増税前の慌ただしさも、ようやく落ち着きました。
高額なリフォームにおいて、3%の違いは大きく、
なんとかして3月内にお引渡しできるよう、バタバタの毎日でした…
落ち着いたので、久しぶりの更新です。
今回は「エコグラーニ」という材料に葺替えです。
陶器瓦の約1/7の重さで、地震などの揺れを吸収するため柱や梁への負担が軽減できること、
サビに強いジンカリウムにセラミックコーティングされた自然石粒を合わせており、
鋼板屋根特有の音や暑さをおさえていること、
この自然石粒が「保証30年」と耐久性に優れ、メンテナンスフリーが長期間持続する事
等が大きな特徴です。
屋根材が新しくなっても、下準備がしっかりしていないと雨漏りを起こしてしまいます。
ルーフィングをしっかり敷いて。雨漏りはぜったい起こしてはならない事故です

「エコグラーニ」はこのような感じ


合わせて雨樋も入替えることにしました


今回採用したブラック系以外にも、グレー、グリーン、ブラウンの展開があります。
相当良い屋根材だと考えております!
高額なリフォームにおいて、3%の違いは大きく、
なんとかして3月内にお引渡しできるよう、バタバタの毎日でした…
落ち着いたので、久しぶりの更新です。
今回は「エコグラーニ」という材料に葺替えです。
陶器瓦の約1/7の重さで、地震などの揺れを吸収するため柱や梁への負担が軽減できること、
サビに強いジンカリウムにセラミックコーティングされた自然石粒を合わせており、
鋼板屋根特有の音や暑さをおさえていること、
この自然石粒が「保証30年」と耐久性に優れ、メンテナンスフリーが長期間持続する事
等が大きな特徴です。
屋根材が新しくなっても、下準備がしっかりしていないと雨漏りを起こしてしまいます。
ルーフィングをしっかり敷いて。雨漏りはぜったい起こしてはならない事故です

「エコグラーニ」はこのような感じ


合わせて雨樋も入替えることにしました


今回採用したブラック系以外にも、グレー、グリーン、ブラウンの展開があります。
相当良い屋根材だと考えております!
#
by home-saving
| 2014-04-03 13:40
屋根の葺き替えを行っています。
瓦から、「ジンカリウム鋼板」という屋根材に葺き替えます。
格段に軽くなり、負担が大きく軽減できます。
瓦を撤去して、コンパネを敷き詰めていきます。


雨水などで腐食していた木部は適宜交換していきます

防水対応(アスファルトルーフィング敷き)をしていきます

葺替えまでいかなくても、塗替えで屋根を補修していくことも可能です。
屋根リフォームについてのご相談も、お気軽に弊社までどうぞ!
TEL:042-676-1915 Mail:contact@home-saving.com
瓦から、「ジンカリウム鋼板」という屋根材に葺き替えます。
格段に軽くなり、負担が大きく軽減できます。
瓦を撤去して、コンパネを敷き詰めていきます。


雨水などで腐食していた木部は適宜交換していきます

防水対応(アスファルトルーフィング敷き)をしていきます

葺替えまでいかなくても、塗替えで屋根を補修していくことも可能です。
屋根リフォームについてのご相談も、お気軽に弊社までどうぞ!
TEL:042-676-1915 Mail:contact@home-saving.com
#
by home-saving
| 2014-03-26 18:18
温水マットを敷き終わると、仕上げのフローリング材貼りと、温水熱源機の取付です。
LDKと旧和室を一体化しました



この熱源機(都市ガス仕様)でお湯を作って、床下に温水を循環させます

これで快適な床暖房が完成です。今日のように寒さがぶり返しても快適に過ごせます!
家具などがないため、カンタンに施工ができます。
既にお住まいで、家具がある方も、移動は当方で行いますのでご安心ください!
床暖房の敷設のご相談は弊社までお気軽にどうぞ。
TEL:042-676-1915 Mail:contact@home-saving.com
LDKと旧和室を一体化しました



この熱源機(都市ガス仕様)でお湯を作って、床下に温水を循環させます

これで快適な床暖房が完成です。今日のように寒さがぶり返しても快適に過ごせます!
家具などがないため、カンタンに施工ができます。
既にお住まいで、家具がある方も、移動は当方で行いますのでご安心ください!
床暖房の敷設のご相談は弊社までお気軽にどうぞ。
TEL:042-676-1915 Mail:contact@home-saving.com
#
by home-saving
| 2014-03-20 16:40
Home-saving の最新情報
by home-saving
以前の記事
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ブログパーツ
最新の記事
圧倒的にお手入れのしやすいレ.. |
at 2014-06-10 08:53 |
在来浴室からTOTOサザナへ.. |
at 2014-06-05 16:37 |
在来浴室からTOTOサザナへ.. |
at 2014-05-28 10:53 |
隠蔽配管エアコンは,専門の当.. |
at 2014-05-15 16:44 |
在来浴室からTOTOサザナへ.. |
at 2014-05-12 15:14 |