在来浴室からTOTOサザナへリフォーム 4
解体などの下準備が終わり、いよいよユニットバスの組立てです。
洗い場(床)と浴槽下は、土間の上に「脚」で支えています。
排水の流れが得られるように、勾配を考えながら脚の高さを調整していきます


給水・給湯の配管を給湯器と繋ぐ準備をしておきます。
給湯器は比較的新しいので、今回は継続使用します

脱衣場(出入口)と浴室床の間が、ピッタリ収めることは難しいので、
ユニットバス組立て後、床を造作して収めます

出入口上部もスキマが生じますので、同様に壁を造作します

窓枠を設けて、既存の窓を再利用します

この上には、ガスを熱源とする換気乾燥暖房機を取り付けます。
いま流行りのミストは、今回はご希望されませんでした

シャワーや棚などを取り付けて、ユニットバスの組立ては完了です

この後、壁造作などの残作業です!
洗い場(床)と浴槽下は、土間の上に「脚」で支えています。
排水の流れが得られるように、勾配を考えながら脚の高さを調整していきます


給水・給湯の配管を給湯器と繋ぐ準備をしておきます。
給湯器は比較的新しいので、今回は継続使用します

脱衣場(出入口)と浴室床の間が、ピッタリ収めることは難しいので、
ユニットバス組立て後、床を造作して収めます

出入口上部もスキマが生じますので、同様に壁を造作します

窓枠を設けて、既存の窓を再利用します

この上には、ガスを熱源とする換気乾燥暖房機を取り付けます。
いま流行りのミストは、今回はご希望されませんでした

シャワーや棚などを取り付けて、ユニットバスの組立ては完了です

この後、壁造作などの残作業です!
by home-saving
| 2014-05-28 10:53
Home-saving の最新情報
by home-saving
以前の記事
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ブログパーツ
最新の記事
圧倒的にお手入れのしやすいレ.. |
at 2014-06-10 08:53 |
在来浴室からTOTOサザナへ.. |
at 2014-06-05 16:37 |
在来浴室からTOTOサザナへ.. |
at 2014-05-28 10:53 |
隠蔽配管エアコンは,専門の当.. |
at 2014-05-15 16:44 |
在来浴室からTOTOサザナへ.. |
at 2014-05-12 15:14 |